エクスパン
       | 
    
    
      | 
         コンクリートのひびわれ低減には…  | 
    
    
      | 
          
  | 
    
    
      | 
 膨張コンクリート用混和材とは− 
 太平洋エクスパンは、コンクリートに適量混和することによりその膨張効果で乾燥収縮が補償されひびわれが低減します。 
 太平洋エクスパンは、遊離した酸化カルシウム(膨張性CaO)を主成分とし、他にけい酸カルシウムおよびガラス質相を含んでいます。 
従って他の膨張材(エトリンガイトによる水和膨張)とは全く異なり、その膨張作用は膨張性CaOの水和によって生成する 
Ca(OH)2の結晶成長と結晶圧が膨張源になっています。 
 太平洋エクスパンの膨張性CaOは特殊な高温処理をした上、さらに適正な粒度調整をしていますので水和速度が非常に安定しており適度の膨張を示します。 
しかも、これらの作用に加え太平洋エクスバンは自己強度発現性が大きいために膨張力が一段と有効に働きます。 
       | 
      
 
       | 
    
    
      | 
 
■ 種 類 ・ 用 途       
太平洋エクスパンには用途に応じ3種類のものがあり、使用目的によって選別使用して下さい。 
  
    | 品名 | 
    用途 | 
    施工対象物 | 
    混和量 | 
   
  
    太平洋エクスパン 
      (構造用) | 
    コンクリートの  
      ひび割れ低減用 | 
    ●一般建築物コンクリート(地下躯体、駐車場等)  
      ●水理構造物(貯水槽、プール、PCタンク等)  
      ●舗装コンクリート(滑走路、床版コンクリート等)  
      ●耐震工事(コンクリート巻立て工法)  
      ●各種鋼管ライニング  
      ●大型水理構造物・原子力遮蔽コンクリート、 | 
    30kg/立米 | 
   
  
    太平洋エクスパン 
      (製品用) | 
    高強度コンクリート  
      製品用 | 
    ●ヒューム管 
      ●ボックスカルバート 
      ●アーチカルバート 
      ●PC板 
      ●鋼管ライニング 
      ●セグメント 
      ●合成鋼管杭  | 
    40~60kg/立米 | 
   
  
    N-EX 
      (早強性膨張材) | 
    コンクリート製品 
      の早期脱枠 
      蒸気養生の低減 | 
    ●高強度ヒューム管 
      ●ボックスカルバート 
      ●アーチカルバート 
      ●PC板 
      ●鋼管ライニング 
      ●セグメント 
      ●合成鋼管杭  | 
    ヒューム管 
      一種20~40kg/立米 
      二種30~50kg/立米 
       
      振動成形品 
      一種20~40kg/立米 | 
   
 
       | 
    
    
      ■ 特 長  
         太平洋エクスパンを混和したコンクリートは、硬化初期段階で適度に膨張し、鉄筋などの拘束材の作用によりコンクリートに圧縮応力が導入されます(プレスストレス効果といいます)。そして同時に、コンクリート中の微細空隙が充てんされ(プレス効果といいます)コンクリートの引張強度が増大するため、乾燥収縮により生ずる引張応力が補償されコンクリートのひびわれ発生が低減します。 
       | 
    
    
      | 
 ■ 施 工 例 
  
    
      | 施工例:大田市場 | 
      施工例:ヒューム管 | 
     
    
        | 
        | 
     
  
 
           | 
    
    
      | 
          
  |